Wednesday, December 06, 2006

移動の日々

最近の移動。

  • 11/26 西宮鳴尾浜
  • 12/3,4 近江八幡
  • とりあえず、こういうのにGPSもっていけばいいですねー。トリップコンピューターもついてるので、速度とか、移動距離とか、平均速度とかもでるし、例によっていつのまにか世の中は進んで国土地理院のフリーの地図を使ってGarmin純正のマップソース使わなくてもGPSに地図を転送できるようになってるし、便利。かもしれない。まじで。


    Garmin GPS (eTrex Legend)

    さらに時間が空いてしまいました。2001年か2002年ごろ買って、しばらく使っていなかったGarmin eTrex Legendを引っ張り出してきました。何でつかってなかったかっていうと、液晶に縦線が入って表示されなくなり、故障かと思って悲しくなったので。いやこれ、たたくとしばらくなおるんだけど ^^;

    グーグルで調べたら、僕のだけじゃなくて結構よくある故障(?)のようです。故障というか、単にフレキシブルケーブルとコネクタの接触が悪いだけみたい。設計ミスじゃないの ^^;; 参考URLをみて、ふた開けてケーブルを抜き差ししたらぴったりぱったりくっきり直りました。すばらしい!

    ちなみにトラックログは2003年8月にロンドン、アメリカ西海岸、プーケットにいったときのデータが残ってました。3年以上ほっといたのね....いつの間にか世の中は進んで、Mac OS Xでも動くGPSのデータ吸出し/変換ソフトもできてるし(GPSBabel)、せっかく買ったのにMac OS Xではろくに動かなかったIOデータのUSB-RS232C変換機(USB-RSAQ2)は、使ってるPL-2303っていうチップがボケなのでOSに関係なくデータ化けすると言う話までわかったし、探したらMac OS X対応の変換機が結構出ているので新しいの(REX-USB60F USB-Serial Converter)を買ったらさくさく動くし、地図にトラックログを重ねようと思ったら結構大変だったのにグーグルマップとグーグルアースでちょーかんたんになってるし、まじちょうべんりになってる!

    というわけで、これもってまたどっかあそびにいきたいなー、どこがいいかな? そのまえにしごとしろって? ^^;;

    参考文献

    1. eTrex Vista-Jを分解する

    REX-USB60F USB-Serial Converter
    ¥4,212 (税込)
    http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000ANR7T4/250-6687483-9325823

    Friday, November 10, 2006

    しばらく

    しばらく出かけていました。
    台湾:

    www.flickr.com
    This is a Flickr badge showing photos in a set called taiwan. Make your own badge here.

    Friday, October 20, 2006

    outbound 25番ポートブロックつづき

    昨日家に帰ってから、25番ポートがどうなってるかと思って試したら、一応私が使ってる外部のsmtpサーバーまでは通じているようだった。脅かすなよなー > biglobe。いずれにせよなんか対策をせねばなるまい。

    マキノ

    明日明後日とマキノに行くので、車のオイルを交換して、ついでにETCの車載機をつけてみた。ETCは前の車につけてたやつよりもアンテナが小さくなっていい感じ。合計2.3万円ぐらい。オイルは1350ccの癖に4.2Lも入る。フィルター交換で3.9L。その代わり(?)グレードの指定は0W-20。ふつうは10W-30だとおもうのだが、オイルの量を増やす=熱容量増大=熱的に余裕がある=やわらかいオイルを使える=燃費向上、ってことかな?まあ無視して10W-40の半合成オイル入れちゃいましたが... ^^; たしかに、すこし硬い感じがする。

    Thursday, October 19, 2006

    アウトバウンド25番ポートブロック

    昨日10/18日に通知がきたのだけど、Biglobeも外向きの25番ポート(SMTP)をブロックするらしい。スパム対策ですね。それはいいんだけど、ブロックは「9月26日から順次実施」。メールでの通知は昨日。どうなってんの? 普通こういうことって事前に通知するもんだと思うが...で、よくかんがえたら、私にとってbiglobeをつかう理由ってまったくなかった。ひとにきくと、asahi-netが固定IPアドレスを無料でくれるらしいので、そっちに乗り換えようかな?

    風邪!

    昨日の夕方から本格的におかしいです。とりあえずビタミンCをどか食いしてみました。ちょっとイライラしますね。ビタミンCって過剰摂取でイライラするの? ^^; それからこういうときのためにタイで買ってきた風邪薬を飲んでみました。Apracurっていうので、成分は Phenylephirine hydrochloride 10mg, Clemizole hydrochloride 20mg, Salicylamide 150mg, Paracetamol 200mg。いわゆる総合感冒薬。これじゃなくて「デコンジェン」ってのが良く効くんだけど、空港の薬局には売ってなくてこれになってしまいました。タイレノールも買ってあるけどまだ飲んでません。昨日は薬のんで、夜9時にはさっさと寝てしまいました ^^;

    Wednesday, October 18, 2006

    風邪?

    体がだるいうえに、喉が少しおかしい。風邪かな? 喉がおかしいときはヨード液でうがいするのもいいんだけど、既に喉で炎症が起きてる場合はうがいじゃなくて、直接ぬりつけるのがいいかんじ。でも喉に塗る用の大きい綿棒は1本10円以上するんだよね。麺を巻き付けてつかう器具がほしいところ。あれ、巻綿子(けんめんし)というらしいです。今日薬局行って買っとこー。

    Friday, October 13, 2006

    移動過多

    今週は移動が多かった。岡山→宝塚→岡山→香川→徳島→香川→岡山→名古屋→岡山。加えて、今度の日曜日は運動会。やせちまうわ ^^;

    Thursday, October 12, 2006

    nokia 6630 (vodafone 702NK)の電池

    いままでそんなにもちが悪いと思ったことはないですが、購入後約1年がたって、だんだん使用可能時間がみじかくなって来たような気がします。というか、使うと極端にもちが悪い気がする。待ち受けだけなら結構長いんだけど。あさ満タン表示だったのに、昼間電波状況の悪い山の中に行って、その間に4件ぐらい着信があると、夜には電源が切れている。満タンまで充電して、通話を数回とメールを10回ぐらいすると翌日の昼頃電池が切れる。これぐらいは普通? 何らかの策をうたねば...

    葬式

    今日は身内に不幸があって名古屋まで行ってきました。葬式と言うのは人生について考えるいい機会です。今日も人生について考えました。考えてたら、新幹線に忘れ物をしてしまった。うーん。

    腹痛

    昨夜9時頃、急に猛烈な腹痛に襲われた。下痢です。典型的な食あたり状態。腹がいたてもだえ苦しんだが、出てしまえばウソのようによくなる。いつもこの症状のときは4,5時間まえに食べたものが原因です。9時の4,5時間前と言えば4時か5時頃。そのころたべたのは、コーヒーと、ラトビアまでいって宛先不明で帰って来た「きのこの里」ぐらいだ。きっとこの、きのこの里が犯人かな...まだ腹の調子がおかしい。ううっ。

    うどん

    10日11日と一泊二日でさぬきへ行って来た。うどん食ったー、といっても二日間で5玉。すくない? それから今日は親戚に不幸があったので名古屋にいってきます。いそがしい...

    Saturday, October 07, 2006

    PS2の映像が乱れる

    最近、sony playstation 2 の映像が乱れるようになりました。現象としては、

  • 使い始めは問題ないが、しばらく使っていると乱れるようになる。
  • AVケーブルを交換しても同じ現象が起きる。
  • 端子部を掃除しても現象変わらず。 試しに扇風機で前面から風を当てると症状が改善される。どうも熱の問題? 吸気スリットの掃除はしたのだが...分解して掃除した方がいいかな? そういえば購入当初はファンの音がかなりうるさいと思ったのだが、最近そうでもないな。なれたのかとおもったが、ファンの回転数が下がっているのかも。

  • Friday, October 06, 2006

    Line Rider

    これおもしろいわあ~。みんなもやってみよー。 youtubeに作品(?)もたくさん載っています。

  • Line Rider

  • 強風

    強い風が吹くこともなく、強い雨が降ることもなく、深雪にも縁遠く、渇水にもならない穏やかな気候が多い岡山ですが、今日は少し風が強いです。枯葉が舞っています。ぴゅー。ハイキングでも行きたくなるね。

    Tuesday, October 03, 2006

    実験:スライムの作り方

    今日は午後ずっと保育園にいたのですが、こどもたちにちょうモテモテになって疲れました。で、その保育園で今日は「スライム」なるものをつくってあそんだので、家でも作ってみました。

    材料: (1) 「PVA」の洗濯のり。1本100円程度。PVAはポリビニルアルコールの略。他のものではダメ。(2)食紅。彩色のため。絵の具でも良い。(3)ほう砂(ほうしゃ)。薬局で手に入ります。50gで500円程度。(4)わりばし1本。(5)500mlのペットボトル2本。

    作り方。(1)何かの容器を用意します。今回は500mlのペットボトルを2本用意。一本はキッチンばさみで真ん中ぐらいを切断しコップ状に加工。上端にすこし余裕を残して残りを1/3ずつにし、マジックで線を引いておく。(2)ほう砂の飽和水溶液を作る。切っていない500mlのペットボトルに適量の水を入れ、ほう砂をいれる。水300mlに小さじ2、3杯程度。ふたをしてよくふる。あるていど溶けのこれば飽和水溶液になったと判断。(2)コップ状の容器の下1/3に水をいれる。そこに食紅や絵の具を入れて割り箸でよく混ぜる。(3)次の1/3にPVAのりをいれる。よく混ぜる。(4)ほう砂水溶液をのこりの1/3にいれ、よくまぜる。(5)でろーんとした物体ができるのであそぶ。でろーん。

    ほう砂水溶液がなくなるまで何度も作ったので結構大量にできました。デロローン。

    マウスのボタンが押せなくなった

    iMac w/ intel core duo 17inch + HHKB + Bluetooth Mighty Mouseで使ってるんですが、週末にMac OS Xのアップデートがでていたので、今朝適用しました。ドキュメントにある通り2回再起動して無事10.4.8になりました。で、そのあと2時間ほどつかっていたら、急にマウスで操作できなくなりました。ポインタは動くんだけど、クリックできない。OSがホゲってるのかなあと思い、しょうがないのでキーボード操作でターミナルを起動して、sudo shutdown -r nowしました。しかし治らず。手持ちの有線Mighty Mouseをつないだら動く。じゃあ、マウスの故障なのかと思い、電池を一個抜いてみたらマウスの接続が切断されたので、電池を戻して、システム環境設定→マウス→Bluetoothでマウスを再登録したら無事なおりました。なんだろ? ^^;;

    Monday, October 02, 2006

    筋トレ

    筋トレで上腕二頭筋がいたい。イデデ...

    すんませんうそつきました。ほんとは低周波治療器でいぢめたんです。これも筋トレの一種? ^^; 筋トレよりも効くわしかし...

    Friday, September 29, 2006

    P2Pと「インフラただ乗り」論

    P2Pと「インフラただ乗り」-池田信夫 blogをよんで、いぜんにもこんなこと言ってる記事がどこかにあって、そのときもおもったんだけどさ、こんなのほとんどたわごとも同然だよな。

    そもそもインターネットって何ですか、つったときに、通信路は安価で信頼性があまりなくてもよくって、そのかわり、ユーザーサイドでTCP/IPとかのプロトコル使って信頼性を確保しましょうってことなわけです。まあ、その背景には計算機の発展がある。計算機が安くて高性能になったから、そういうことが出来るようになったわけ。

    するとどうなるかって言うと、安価に通信路が構築可能になる。安価に通信路が構築できると、安価にバンド幅を増やすことができる。実際、インターネットってのは、バンド幅が逼迫する→通信路が増強されるっていうサイクルで拡大してきたし、これからも可能。つまりインターネットの世界は通信路が従で、通信そのもの(=コンテンツ)が主。

    逆に通信屋の世界では、おれが通信路を整備してやるから、お前につかわせてやってもいいよとなる。できれば、高価で高品質な通信路を整備して信頼性は通信路側で確保し、ユーザーサイドは何もせずにつかえるようにして、かわりにその無力なるユーザーから高い使用料を巻き上げたいわけ。インターネット以前のビジネスモデル。

    でさ、どっちが正しいかって言うと、「こっちが正しい」っていう恒真な解はないんだけど、10年前、INS1500の年間使用料が1000万もしたのと、いまADSLが月数千円なのを比較すれば、すくなくとも現状では社会全体の利益の観点から見てどっちが正しそうってのは、想像がついてもおかしくない。

    そういう意味で従量課金なんていうのは、通信屋のたわごとも同然だといえる。

    gpartedを使ってみた

    というわけで、gparted使用してみました。元のファイルシステムがFAT32だったので、いまどきFATでもなかろうと思い、まずNTFSにコンバート。2度ほど自動で再起動したあと、NTFSになっているのをWindows上で確認。そのあとgparted live CDを挿入して再起動。D:を削除して、C:のサイズを拡張。「apply」で変更を反映して、再起動。無事に完了しました。たいしたもんだなー > gparted。

    倦怠感2

    朝からひじょーにだるかったのだが、砂糖入りのコーヒー飲んでしばらくしたら治った。低血糖? ^^; 昼飯も食ったのでもうだいじょうぶ。いちおう朝飯も食ったんだけどねえ、パンと卵。

    倦怠感

    きょうは非常にだるい。また扁桃腺が腫れているのかと思い(扁桃腺肥大なので炎症を起こしやすい)、綿棒でヨード液をぬったのだが、あまり腫れているようでもなかった。なんだろう。便秘? ^^; それともカタボリックなプロセスが始まってるのかも。しらんけどー。

    Thursday, September 28, 2006

    そばー

    ヒルメシ食いにいったんだが、お気に入りのところが満員。ならぶのいやなのでソバ屋にした。人気が出過ぎるのも困ったもんだなあ...人気なくてつぶれるのも困るけど。

    Wednesday, September 27, 2006

    うまそうな飯屋

    まずそば屋。済生会病院から陸橋超えて、裁判所の角を東に行ったあたりにある。行ってみたい。
    それから、中華料理。東川原付近。でも中華料理って、デブノモトだよね...

    やべっ

    mixiの顔写真変えようと思って、久しぶりに携帯で写真撮ったら...あれ? デブってるーーーーーーっ! なんでーーーーーーーー! ジム行って自転車こがなくちゃー ^^;

    gparted 無料のパーティション操作ソフト

    先日Partition Magicの作者が作った無料版のPartition Logicを紹介しましたが、手持ちのPCでディスクがふたつのNTFSパーティションにわかれているやつで試してみたら、パーティションサイズを正しく認識していないみたいでした。「直しますか?」ってダイアログが出たけど、現用マシンなので直して変なことが起こったら困るし...ということで深く追求できず ^^; で、もっといいのみつけた。gparted。linuxで動くもんらしいですが、liveCDという名前で、linuxのシステム込みで配布してるので、isoイメージをダウンロードしてCDに焼けばそのまま起動します。便利だ。こっちはちゃんとNTFSのパーティションも正しく認識しました。後日試してみます。

    参考文献

    1. パーティションを操作できるフリーソフト「GParted Live CD」 -GIGAZINE
    2. gparted公式サイト

    続編

    1. gpartedをつかってみた

    Tuesday, September 26, 2006

    洗車

    今日車をガソリンスタンドの洗車機で洗車したんですが、前のホイールが一番汚れてますね。もちろん原因はブレーキパッドの粉です。普通のホイールならまだいいけど、鉄チン+ホイールカバーだと、ホイールカバーの内側まで汚れて掃除がめんどくさい。だれか粉のでないブレーキ考えてくれないかな? 今はどうか知らないけど、10年ぐらい前は、奈良のガソリンスタンドで給油するとホイールをブラシで流してくれる気の利いたところがありました。おかやまでもやればいいのにねー。ていうか、セルフスタンドのサービスでバケツとブラシ置いといてくれないかなあ。じぶんでやるし ^^;

    ひさ田

    ここ行ってみたい。

    ひさ田すし処
    086-955-8585
    岡山県赤磐市桜が丘西9丁目1-4

    Monday, September 25, 2006

    ファイルシステムをFAT32からNTFSに変更するには(windows)

    コマンドプロンプトで下のようにする。

    convert ドライブ文字: /fs:ntfs
    

    たとえばCドライブだったら次のように。

    convert C: /fs:ntfs
    

    システムドライブ(Windowsが入っているドライブ、普通はC:)の場合は、いったんリブートして、再起動したあとに自動的に実行される。

    参考文献:

    金沢

    久しぶりに金沢に行ってきた。10年ぶりぐらい。 といってもメインは子守なので、せっかく久しぶりの金沢なのに、したことといえば香林坊近辺の武家屋敷をうろちょろしたのと、 スタバで遅い朝飯にカプチーノをのみながら金沢美人を眺めたぐらいだ。ほんとは美人三姉妹のおでんの店に 行きたかったのだが...(まだある?)

    今回わが娘がDSをどこかに置き忘れて往生した。 DS lite専用のカバンに入れて娘が自分で持っていたので、なくなったのにだれもきがつかなかった。 数時間散歩して、昼飯を食って、散歩しながらホテルに帰って、昼寝をして、起きてから気が付いたという大失態。 しかしデジカメで写真を撮っていたので、どこでDSがなくなったのかトレース出来たのがよかった。カメラ映像を確認すると、途中までは娘とDSが一緒にうつっているのだが、あるところでDSがみえなくなった。 2件目に立ち寄ったある記念館の休憩所に置き忘れていたのが判明して翌日無事に受け取れた。当の娘は あんがいケロッとしている。自分の持ち物のどれが高いとか安いとかまだわからないのだろう。

    金沢にはたくさんお菓子屋さんがあってよかった。そぞろ歩きの最中つい買ってしまう。二日間で大福とおはぎと栗大福とみたらし団子を6本を買ったが、どれもうまかった。帰りがけに駅で買ったみたらし団子は団子三兄弟だった。これは四兄弟のほうがうまい。ひるがえってみるに岡山にはお菓子屋がない。岡山人は、お茶飲むときどうしてるんだろう? 倉敷辺りにはたくさんあるんだろうか?

    Friday, September 22, 2006

    technorati

    こういうのあるんだなあ。ブログ用のサーチエンジン?

    Windows XP Cドライブの容量を増やす

    保健室の先生が「パソコンがもういっぱいやって文句言う」というので様子を見に行きました。Windows MEが動いてたものをXPにアップグレードインストール (ていうの?) したみたい。でさ、それはいいんだけど、C:3.99GB D:33GBなんだよね。C:の空きが120MB。D:の空きは33GB。あほくさっ ^^;

    何でこうなってるかって言うと、その昔、新規インストールはCドライブが4GBまでなんていう制限がWindows NTのころあったらしく、その名残? 2000年頃、NECから出荷されてくるパソコンは98と2000が両方インストールされてて初回起動時に選択する形になってて、やっぱりC:4GB。会社で毎回新しいパソコンが来るたびに再インストールしてCだけにしてましたが...XPインストールするときにパーティションきり直せよな。

    で、XPのインストールディスクは見当たらないし、アプリケーションもいっぱい入ってていちいち入れなおすのめんどくさい...パーティションマジックとかは買ってない...どうすればいいのだーとおもったらこれだ! その名も「Partition Logic」。Partition Magicと同じ作者らしいです。ライセンスはGPL。これしかない! 来週試します。ちゃんと動くんかな?

    続編

    1. gparted 無料のパーティション操作ソフト
    2. gpartedをつかってみた

    Thursday, September 21, 2006

    old commands never die, they just fade away.

    nkfはもう古くて時代はlvらしい。ほんとー?? 使い方。

    % lv -O[j/eucj/s]
    
    ページャーもmore/lessに加えてmostってのがあるらしい。ほんとー? leastもあるのー?

    emailの終焉

    emailって、私は93年位に使い始めて、それ以来ずっと便利だなと思って使ってたわけです。ところが、徐々にSPAMが増えてきて、近年はあまりにスパムが多すぎる。メールはスパムよけとセットじゃないとまったく使えないものになりましたね。そんなこともあり、94年からMUAとしてMewを使ってのだが、途中でMewとスパムよけ(ベイジアンフィルタの)の組み合せに移行した。しかし精度イマイチ。しょうがないのでMail.appつかってみたんだけど、これもイマイチ。なんか遅いしねえ。そんなわけで、いまはほとんどgmailで受信してばかりです。

    で、前ふりが長すぎるんだけどー、要するになにがいいたいかというと、そんなこんなでしばらく(といっても1年位?)Emacsをあんましつかってなかったら、レクタングルでカットするコマンド xxxx-rectangle のxxxxの部分を忘れてしまった....cut-rectangle...じゃないし....clear-rectangleは動きが違うし....delete-rectangleは動きは同じだけどなんかそんな名前じゃなかったような....正解はkill-rectangle。思い出すのに2時間もかかった...ハハハ -_-'

    Wednesday, September 20, 2006

    おそい

    Celeron 900MHz+256MBでXPだと、ちょっと遅いな。ついこの間まで現役で使ってたと思うのだが...

    秋は筋トレ

    すっかり秋ですね。早起きが気持ちいいです。気持ちよすぎて朝3時に目が覚めた...orz...これがまたヨーロッパとチャットしようとすると、日本の朝2時位から6時位までが一番いい時間なんだよねえ。少し相手したあと、あまりに朝が気持ちいいので、6時から朝飯食って、タイのクーデターのニュース見て、7時半にジム行ってきましたよっ。今日は背筋の日。とりゃーっ。

    Sunday, September 17, 2006

    Emacs on Mac OS X

    Mac OS X 用のEmacsですが、いまはこれかなあ?

    gmail を 702NK (nokia 6630)で読む方法

    702NKでgmail読もうとすると「cookieがオンになってませんよ」で読めない件。アクセスポイントを「VFJP Web」じゃなくて「VFJP Internet Access」にすれば読めるようになるらしい。で、一度アクセスすれば、少なくともしばらくはVFJP Webの方でも読めるとか。あとで試してみよう。ちなみにVFJP Webは定額が使える方で、VFJP Internet Accessは定額にならない方。ヴォーダフォンほんまイマイチ...ソフトバンクになってましになるのかなあ? とりあえず海外向けSMSが1通100円でしかも基本料金に含まれる「無料通話」の適用外なのをなんとかしないと、MNPでドコモにいってしまうぞっ! (ドコモは1通50円(これでも高いっての)で無料通話の適用が受けられる)。

    Saturday, September 16, 2006

    Oasys Pocket 初代

    今日、部屋を整理していたら(というかゴミを捨てていたら)、会社やめるときにざーっと段ボールに突っ込んだままもってきたもんが色々発見されました。500リラコインとか。2ズロチコインとか。10バーツに1バーツ。文房具(なんでカッターナイフばっかり5本も持ってんだよ)とか、TDK AR70に入った90年のスティールウィールズツアーのテレビ放送(?)を録音したものとか ^^;

    そんなかにあったのがこれ! じゃーん。Oasys Pocket! 15年ぐらい前に、名古屋大学の有田先生から譲ってもらって、そのまま一回もいじらないままになってたレアもの! メモリカードと英和辞書カードとフロッピードライブとプリンター付き美品! ^^;; 昨日「Newton MessagePadがほしい」と書いたご利益か? ....まあなんかだいぶ違う気もするが、しばらくこれで遊ぶことにしよう...


    Friday, September 15, 2006

    阪大

    今日は所用で阪大に行ってきました。行きは新幹線で新大阪まで1時間弱。帰りは鈍行で川西池田から岡山まで3時間。鈍行遅いね。あたりまえか!
    でさ、おもったんだけど。私は重装備で出かける時(海外旅行とか)は、ふつう15インチのPowerBook G4をもって行きます。重いには重いんだけど他の荷物も重いし、あんまり気にならないんだよね。でもさ、軽装備で出かけるときにそんなもんもって出かけると重い。それで、軽装備の今日は暇つぶしの本と電話(702NK)とカメラ(FinePix F700)だけもって出かけたわけ。するとさあ、軽いのはいいんだけど、パソコンがなくて淋しい思いしますね。702NKでgmail読もうと思ったら、クッキーがオンになってないからつかえないよ、とかいわれるし...ちゃんとオンになってるのに。なんで!
    というわけで、ニュートンメッセージパッドみたいな比較的軽いやつで、出来ればキーボードついてなくて(HHKBつけるからスペースセーバーなキーボードだったらついていらない)、Mac OS X がうごくようなの、どこかださないかなーーーーーー。


    Thursday, September 14, 2006

    だいぶ涼しくなりました。昨日は雨だったので最高気温20度最低気温18度でした。今日は25度/20度ぐらいかな。12月のチェンマイあたりの気温です。7月のロンドンよりはちょっと暑いぐらい。ジャケット着るにはちょうどいいですねー、というわけできょうはジャケット着用で勤務。ぐふ。

    Wednesday, September 13, 2006

    雨ふってます。雨ふるとだるいね。歳か ^^;

    Tuesday, September 12, 2006

    Subversion 3

    なんかXcode(Mac OS Xの開発環境)でSubversionが使えるらしい。その辺も要調査。

    subversion 2

    fink にあるようなのでインストールしちゃう。その前にfink自体をselfupdateでアップデートして、パッケージを全部アップデートしておこう。けっこう時間かかります。

    % sudo fink selfupdate
    % sudo fink update-all
    
    そしてsvn。ネットワーク越しに使う場合はsslの方がいいらしい。
    % sudo fink install svn-ssl
    % sudo fink install svn-client-ssl
    
    あと、ロケール指定しないといけないらしいが、うちでは得にエラーでなかったので設定しなかった。必要な場合は、
    % export LC_CTYPE=C
    % export LC_ALL=C
    
    とかする。そのあとの参考文献はこのあたりを参照。

    Monday, September 11, 2006

    Subversion

    なんかよのなかすでにcvsじゃなくてsvnらしい。知らなんだ...詳しくはあす調べよう。

    flickrバッジのテスト

    www.flickr.com

    まずは普通に。タテ3枚サムネイル。

    1枚づつを2枚横。

    昼飯

    サンマ。この時期うまいね。なしもうまい。

    DNS復旧

    上位サーバーの設定ミスで、うちがつかってるサブドメインのDNSが参照されなくなってたらしい。もー。外部からメール出したときに帰ってきたエラーはこんなかんじ。

    Technical details of permanent failure:
    PERM_FAILURE: DNS Error: Domain name not found

    運動不足

    昨日の京都行きのせいで朝からだるいです。車で行くとだるくないんだけど、新幹線で行くとほんとだるいね。運動不足かなあ。有酸素運動の負荷をあげようか。ところで先週の半ば位から断続的に続いているDNSが原因と思われるネットワーク障害ですが、金曜のよるから外からメールが届かなくなっている模様。学校のメールアドレスにはあまり依存していないのでわたしにはほとんど問題ありませんが...

    Sunday, September 10, 2006

    京都

    今日は朝6時起き->新幹線->京都->山科(夕方まで)->御池河原町(パーティ)->京都駅->新幹線->岡山。帰宅は11時半。ツカレタ....

    Friday, September 08, 2006

    昼食

    おかやまのおいしいお店のブログをかいてるんですけど(おかやまでおいしいもの...)、何度も行ってる様に思うタイメルチェとかでも、2エントリしかないんですよね。まあ食ったものすべてをブログに書いているわけではないので、2回よりは多くいったんでしょうけど、それでも5回ぐらいかな? いま9月だから4月からでも4ヶ月あって、30x4=120回は昼食とってるはずなのに、普段なに食ってんだろうね? 生協が多いのはわかるんだけど... ^^;

    適当に書いてみよう

    てきとーですほんとー